top of page

旧統一教会会長・田中富広のラグナ検証

更新日:2022年8月13日




まるで旧統一教会の「言い訳独演会」…田中富広会長の会見は何のためだったのか?(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース



話題沸騰中の国際的カルトの統一教会

その日本法人会長の田中富広が上記ニュースの通り鼻で笑う醜態を演じて見せた



安倍元首相殺害を決行した山上容疑者の母親がこの宗教に傾倒していたことで

隠されていたその黒歴史を振り返る時局となり

自民党の多数議員との癒着問題も加味されて強く問責される事態から逃れられなくなった



この手のカルトにはよく見られる惨めな強弁で現実と仕方なく距離を置くその対応ぶりに

私は珍妙な歴史の1ページを目撃している臨場感でこの田中富広を眺めていた



おそらくカルトに入れ込んでしまう性格というのは

ラグナの位置したナクシャトラが凶星の支配する露悪的なゾーンに置かれ

人生で最重要な月が相当に強く傷つけられている所見でなければおかしいはずだ



そうした余地を反映できている配置が揃うチャートであれば十分に客観的である








この田中富広なる人物は1956年3月4日のほぼ正午頃の出生で正しいようである



(依拠したデータのソースは以下の通り

田中富広会長のwiki経歴|指の画像や国籍は韓国人?家族構成 | みつリン食堂 (javelinmitsu.com) )





ラグナが位置するアルドラーは賛否両論が激しくせめぎ合う極論的価値観の担い手である


(というのも私自身ナヴァムシャの木星がアルドラーに住んだ機能的凶星で

ラグナ自体のナクシャトラは「プナルヴァス」だが

アルドラーのラーフ的威圧感が木星を通して表現されるので

私もまたジョーティシャーとしてカルマ的な運命を演じなければならない立場に在る)



一方で月は土星の支配するアヌラーダに在り

ディスポジターの土星がそのままコンジャクトしている



月は減衰したままヴァルゴッタマになり両チャートでドゥシュタナに絡み例外則にもなる



つまり若年期のうちほど自分自身がマインドコントロールされてしまう傾向であり

組織に取り込まれてからは逆に心的な弱者を存分に搾取する立場へと変わっていく



注目すべきはラーシ・ナヴァムシャでどちらもラグナロードが8室に住んでしまう配置だ



ラーシでは山羊座の水星に対し獅子座の木星が逆行して蟹座の位置に伏在し対向して

ナヴァムシャでも8室の土星に向かって2室へ逆行した木星が仮想アスペクトを与える



木星というのは端的にグルの表示体になるが

田中のラーシとナヴァムシャでは木星が機能的凶星になって逆行してしまっている



即ち機能的に吉意がなく逆行することで余計に正しい影響をもたらさないのである



田中富広会長のwiki経歴|指の画像や国籍は韓国人?家族構成 | みつリン食堂 (javelinmitsu.com)



田中が統一教会に入信したのは1976年2月12日とされる





「ケートゥ-月-土星期」だった



ラーシではケートゥに月と土星が対向して全て絡んでいる


ナヴァムシャではケートゥのディスポジターの水星と月がケンドラになり土星は月に絡む



ラーシのケートゥはディスポジターが金星だが

金星も牡羊座でヴァルゴッタマでありラーシで11室に住む配置が「独立・願望成就」を意味し

何かしらの人間的自立心の芽生えを示す所見になる



ラーシでケートゥのディスポジターは金星で

金星が住むナクシャトラは偶然にケートゥが支配する「アシュビニー」である



ナヴァムシャではケートゥのディスポジターの水星が7室でラージャ・ヨーガになり

その水星がプラティアンタルダシャーの土星のディスポジターになっていたりして

月が6室支配で減衰するパラーシャラの例外則にも該当し

月はアンタルダシャーで十分に運気に影響力を持ちこの経験は突然変異的だったようだ





続いて上記のキャリア達成時のダシャー相関を確かめると





金星がケートゥのディスポジターになり木星がその両方に絡んでいる



やはり木星がケートゥとそのディスポジターの水星の両方に絡んでいる





その後もこのように全く素晴らしく輝かしい経歴が続くが

田中は1980年11月11日から2000年11月11日までマハーダシャーが金星期であり

ケートゥのディスポジターの金星がラーシで11室に住んだヴァルゴッタマのため

こうした達成と栄誉に預かれる運命だったと判断できる

(特にラーシでは11室から金星がアスペクトバックするのでより威力があるようだ)





では太陽期が如何ほどの運気だったかといえば



ダシャムシャで太陽はアスペクトを受けないままスーリヤ・グル・ヨーガを繰り出す



イチイチ奇特なことに今度はダシャムシャで太陽が定座し弱いマハープルシャのようになり

木星は機能的に吉星化してコンジャンクトし相当な威厳を身に纏うスーリヤ・グルとなる



ナヴァムシャで太陽は7室を支配して3室で高揚しグルらしい熱意満面な闘志を湧き起らせる



ダシャムシャの木星は5室支配でかなり強いラージャ・ヨーガを帯びて

太陽は10室に定座する無双状態の配置で

良くも悪くもカルマ的なほどの自己実現が叶ってしまう特別な時期だった





太陽期自体は2006年11月12日で終わってしまうが

ご覧の通りそれから7年弱は世界の統一教会青年部を一手に束ねる連合の総長を務めた

つまり月期も太陽期と同等に並外れて強いのである





やはりラーシ・ナヴァムシャ両方で月がドゥシュタナに絡んで減衰しており

パラーシャラの例外則が特異的逆転運を効果覿面に発揮している



ラーシでは月が「スピーチ」の2室を支配して6室で減衰し

ナヴァムシャでは「支障・敵対者」の6室を支配して減衰し

減衰のヴァルゴッタマが黙々と水面下で策動するしたたかな悪意を示している



減衰して逆にとても強くなる月は

田中富広の真我が先天的に現実世界を否定する異次元的な霊性を持つことの証左だろう



その月はラーシでは木星とガージャ・ケーサリ・ヨーガを組み

木星が高揚する蟹座へと逆行して仮想アスペクトを生じて月の潜在力を相当に励起している

(また逆行位置でラグナロードの水星と対向し逆行の機能的凶意をしとどに浴びせている)



月は当然ながらもう一つのラグナロードとして扱えるので

蠍座がラグナになると月は9室(宗教・グル)を支配してヴァルゴッタマの因果な所見である



ラーシでその月に土星がコンジャンクトし気安く相手を近づけさせない畏敬の念を滲ませる

そこに極端な影響力を与えるラーフもコンジャンクトし暴力的な威圧感すら生じさせている